![](https://static.wixstatic.com/media/da1e7e_41af71beee764aac901e84b4bf8708f7~mv2.jpg/v1/fill/w_1041,h_674,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/da1e7e_41af71beee764aac901e84b4bf8708f7~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/da1e7e_5bc1c3f75f394a5ba597641c0ac70232~mv2.png/v1/crop/x_0,y_142,w_500,h_218/fill/w_172,h_74,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/da1e7e_5bc1c3f75f394a5ba597641c0ac70232~mv2.png)
DQX・防衛軍メモ
DQXの各種防衛軍討伐メモです。各職ごとの動きとチャートをまとめます。
20190120現在5種類の防衛軍ボスが存在します。
とりあえずそれぞれでまとめていきますが、力尽きたら適当にまとめるかもしれません。
とりまおためしで。
★闇朱の獣牙兵団
★紫炎の鉄機兵団
★深碧の造魔兵団
★蒼怨の屍獄兵団
★防衛軍の基本事項
①1回目のラッシュはバフデバフをきっちり重ねて行う
バフ/牙神昇誕・ウォークライ・ガジェット・フォースブレイクのダメージ上昇など
デバフ/フォースブレイク・ジゴスパの雷低下・鉄鋼斬のルカニ2段階・レボルスライサーなど
最大ダメージを確実に叩き出せるのは最初のラッシュ。
バフデバフが揃わないうちにライガーなどの大火力技を使うと、数万単位で与ダメをロスしてしまう。
特にまものは攻撃頭なのでスキルの使用タイミングに気をつける。
道具、魔戦は必殺の有無やスキルの使用状況などをチャットで周知する。
②右上の残り時間を常に見ておく
防衛軍の敵は決まった時間に出現、侵攻する。
この時間に何をするのか、どの位置に移動しておけばいいのか頭に入れておくことが重要になる。
③HP600以上を確保する
痛恨持ちのボスの場合は必須。
④2回目以降のCT技はFB、レボルに合わせて使用する
FBのCTは60秒、ライガーのCTは65秒、レボルのCTは90秒
FB後一息置いてもレボルが来なければライガー使用
⑤与ダメのカンストに気をつけて攻撃スキルを選ぶ
バフとデバフがいい感じに噛み合うと、与ダメがカンストする。
CTスキルはダメージ上限が9999だが、通常のスキルは1999で打ち止め。そしてAペチの上限は9999。
カンストラインはスキル使用者の攻撃力・ベルト・アクセ・その他の条件で変わるため、臨機応変に対応する必要がある。
通常スキル使ってみて1999が出るようならAペチに切り替えるくらいでいいとおもいます。
例)
牙神+ガジェット+FB+α・・・・CTスキル以外はAペチ
牙神+ガジェット+FB+踊り子・・会心が出まくるのでCTスキル以外はAペチ
牙神+FB+災禍+踊り子・・・・・CTスキル以外はAペチ
牙神+FB+α・・・・・・・・・・ガンガンスキル使っていこう!
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO